先日公開された最新のiOS18.5で新しい機能、複数のバグ修正等ございますが
この記事では新しく追加された機能の一部をご紹介します!
♦スクリーンタイムの制限回避で通知が届く?!
iOS18.5から新機能として、子供がスクリーンタイムの制限を回避した際に親のスマホに通知が届くようになりました。
もし子供が正しいパスコードを入力し制限解除すると、システムが自動的に親の元へ警告通知を送信し、親がより子供の端末の使用を管理できるようになります。
これにより、子供がスマホの使い過ぎをすぐ防ぐことができ
尚且つ危険なサイトやアプリを使用したりすると通知が来るのですぐに子供を守ることができます!
手遅れになる前に防いだり守ったりすることができるので、
子供にスマホを持たしておきたいけど何するか心配という方は是非スクリーンタイムの設定をしておいてもらえたらと思います!
♦スクリーンタイムとは?
iOS12以降の端末なら使えるスクリーンタイムですが、そもそもどんなことができるのかご存じでしょうか?
〇スクリーンタイムでできること
・使用時間の確認:アプリやWebサイトの使用時間、スマホを持ち上げた回数の確認
・使用時間の制限:アプリやWebサイトの使用時間の制限、特定の時間帯にアプリの使用を制限
・コンテンツの制限:不適切なサイトやアプリの閲覧を制限、
対象年齢外のアプリの利用やインストールの制限
・休止時間:指定した時間帯にアプリの利用を制限
・App Storeでの購入制限:アプリのインストールや削除、アプリ内課金等の制限
などの内容を設定することができます!
子供の使用状況に合わせて必要な個所の設定をしていただきましたらと思います。
♦スクリーンタイム設定方法
実際にどのようにしてスクリーンタイムを設定するのかご紹介させていただきます。
①iPhoneの「設定」→「スクリーンタイム」を選択
②「ファミリー」で子供の名前をタップします
③画面に表示される手順に従い、各制限の設定をおこなったり、週刊レポートの表示をしたり、ペアレンタルコントロールをロックしたりすることができます
※ペアレンタルコントロールとは、子供によるスマホの使い方や使用頻度を保護者が指定することのできるツールになります。
まとめ
今回のアップデートにより、今まで以上にしっかりと子供の使用状況を把握することができ、安全にスマホを使ってもらえることができます!
近頃SNS関係の事件等も起こっておりますので、そういったことから自分の子供を守るためにもしっかりと設定をしていただきましたらと思います!
ただし使用状況の把握、インターネットから子供を守るための利用制限をしても外部からの物理的衝撃までは防げていません
「物理衝撃からもしっかりと守ってあげたい!」そんな時は当店自慢のガラスコーティングされてみてはいかがでしょうか?
気になる方はお気軽にご来店していただきましたらと思います!