「通話中、相手から『声が聞こえない』と言われた…」
そんな経験はありませんか?
iPhoneではマイクや設定、通信環境など、さまざまな原因で音声が届かないトラブルが起こることがあります。
今回は、iPhoneで通話中に声が届かない原因と解決方法を、修理店の視点でわかりやすく解説します。
1. マイクの不具合が原因の場合
汚れや詰まり
iPhoneのマイクは本体下部や上部に小さな穴があります。
ケースやフィルム、ホコリ・皮脂が詰まると、声がこもったり全く届かなくなることがあります。
対処法
- ケースや保護フィルムを外して確認
- 柔らかいブラシやエアダスターでマイク穴を清掃
- 清掃後に「ボイスメモ」アプリで録音テスト
マイクの故障
落下や水没で部品が破損している場合、清掃では改善できません。
この場合はマイク交換修理が必要です。
2. 設定やソフトウェアの問題
マイク使用許可がオフになっている
iOSの設定で電話アプリのマイク使用が制限されていると、音声は相手に届きません。
確認方法
- 設定 → プライバシーとセキュリティ → マイク
- 電話アプリのスイッチがオンになっているか確認
ミュート状態やiOSの不具合
通話中にミュートがオンになっていたり、iOSアップデート後の不具合も原因になります。
対処法
- ミュートを解除
- iPhoneを再起動
- iOSを最新バージョンに更新
3. 通信環境や接続機器のトラブル
電波が弱い場所では音声が途切れやすくなります。
Bluetoothイヤホンや外部マイクの接続不良でも同じ症状が出ます
対処法
- 電波状況の良い場所に移動
- Bluetoothを一時的にオフにして本体マイクで通話
- SIMカードを抜き差しして再接続
4. 修理が必要なケース
上記の対策を試しても改善しない場合は、マイクユニットや基板の不具合が疑われます。
この場合は部品交換や水没復旧作業が必要です。
スマートクールでは、
- iPhoneのマイク交換修理
- 水没復旧
- 基板修理
に対応しておりますので、お困りの際はぜひご相談ください。
まとめ
iPhoneの通話中に声が届かない場合、原因は「汚れ・設定・通信環境・故障」とさまざまです。
まずはセルフチェックを行い、それでも改善しない場合は早めの修理がおすすめです。
📱 iPhoneのマイク不具合・通話トラブルはスマートクールへ!
最短即日で修理可能です。お見積りだけでもお気軽にどうぞ。