iPhoneがウイルスに感染しにくいのは罠!?対策メソッドを紹介!

iPhoneのセキュリティが何故しっかりしているのか?予防策などを細かくまとめて記事にしました!


この記事は約6分で読み終わります。

スマートフォンもパソコン同様にネットワークに繋がっているので、ウイルス感染のリスクはあります。
ではiPhoneはウイルスに感染しやすいのか?予防方法はあるのか?
これらの疑問を解消していきたいと思います。

iPhoneはウイルスに感染しやすいのか?

iPhoneはウイルス感染しにくい設計となっていますが、必ずしも感染しないというわけではありません、不正なWebサイトへのアクセスや信頼度の低いアプリのインストールなどが原因でウイルス感染をしてしまう可能性はあります。

iPhoneでアプリをインストールする際はAppStoreからのダウンロードが大事になります。
AppStoreで公開されているアプリはApple社が定めた厳しい審査を満たしている為に、ウイルス感染の可能性は低いからです。

しかしAppStore以外からアプリを取得する場合は注意が必要です。
公式では推奨されていない方法になる為。iPhoneがウイルスに感染するリスクは高くなります。

安全に使用する場合は必ずApple公式のAppStoreを利用して信頼できるアプリのみをインストールする事が大事になります。

iPhoneがウイルスに感染しづらい理由とは?

1つ目の理由はApple公式のAppStoreはApple社による厳しい審査をクリアしたアプリのみがAppStoreに並ぶのでユーザーは安心して利用が出来る仕組みになっています。

審査ではセキュリティ面が重点的にチェックされ不正コードや脆弱性がないか調査し、問題が見つかった場合は修正を求めるか、アプリの公開を拒否するという基準がある為、AppStore上のアプリはウイルス感染のリスクが抑えられているのが良く分かります。

2つ目の理由はサンドボックスというセキュリティ機能がiPhoneには搭載されています。
この機能は各アプリを独立した領域に隔離して動作させる事で、アプリ同士の直接的な干渉を防ぐ仕組みになっています。

不正なアプリが仮にインストールされた場合、その影響は当該アプリに留まり、他のアプリやシステムに影響に及ばす事が無いようにするのが、このサンドボックスの役割となります。

iPhoneがウイルスに感染するとどうなる?

【電源が勝手についたり、消えたりする】
iPhoneの電源が突然オンになったりオフになってしまう現象はウイルス感染の可能性がある症状の1つになります。
悪意のあるプログラムがiPhoneの制御を乱している事が原因として考えられます。

しかし水没してしまっていたり、基板に問題があったり、暑い環境下で使用していた場合でも同様の症状が発生する事もありますので、ハード面で問題がないかまずは確認をしてみましょう。

【動作遅くなる】
iPhoneの動作が急に遅くなってしまう場合もウイルス感染の可能性があり、
アプリの起動や画面の切り替え動作が遅くなっている場合は悪意のあるプログラムがバックグランドで働いている可能性もあります。

iPhone本体が古い場合やiOSが古い、ストレージの空き容量が少ない場合でも動作が遅くなってしまう要因になるので、まずはこれらの要因に心当たりがあるか判断していくと良いと思います。

新型のiPhoneを購入したばかりで動作が重たい場合はウイルス感染の可能性が疑われます。

【バッテリーの消耗が早い、異常な発熱がある
バッテリーの消耗が普段よりも早くなったりに異常に発熱があった場合はウイルス感染によって起こる症状で悪意のあるプログラムが常にバックグラウンドで動作しシステムリソースを消費している事が原因と考えられます。

バッテリーの消耗が早くなる症状は使用年数が長かったりバッテリーの劣化で減りが早くなっている事もあり、基板に原因がある可能性もあります。

特定のアプリの過剰使用や高負荷な処理を頻繁に行とバッテリーの消耗が早くなったり発熱も普段よりも発生します。

ハード面で問題がなければウイルス感染を疑っても良いかもしれません

【知らないアプリが勝手にインストールされている】
iPhoneが脱獄をしている状態にあるとホーム画面に見覚えのないアプリが勝手にインストールされてしまう事が場合によってはあります。

このような身に覚えのない不審なアプリはiPhoneを使用している個人情報の窃取など、深刻な被害をもたらす可能性があるため直ちに削除が必要です。

脱獄をしてしまうとウイルスに感染してしまうリスクが高まってしまうので、標準の状態で使用する事を推奨します。

【広告・ポップアップが頻繁に表示される】
iPhoneを使用中に突然ウイルスに感染しましたといった偽の警告や関連性がない広告が頻繁に表示されるようになった場合、ウイルス感染の可能性があります。

この症状はパソコンでも見受けられる症状でもあります。

ただ正規のアプリやWEBサイトでも頻繁に広告表示がされる事もあるので、
慎重に見極める必要があります。

場合によってはフィッシングサイトなどの詐欺サイト経由で被害を受ける場合もありますので、ウイルス感染以外でも注意が必要となります。

【iPhone内の連絡先・写真・動画・アプリなどが勝手に消える】
iPhoneの連絡先、写真などが突然消失するのはウイルス感染の可能性が非常に高く、悪意のあるプログラムがデータを削除、改ざんを行っている可能性が高いです。

特に注意すべき点は個人情報が流出してしまって、それらの情報が第三者の手によって不正に利用され、被害にあってしまう事です。

このような症状に気づいた場合はデータの初期化をする事を推奨いたします。
万が一の時に備えてバックアップをする習慣をつけておく事でデータ消失を最小限に抑える事が出来るので、やはりバックアップは定期的に行う事をおすすめ致します。

ウイルスから予防するには?

iPhoneは基本的に端末が古すぎずiOSが最新になっており公式アプリ以外の物を使用しない限りは殆どの場合、ウイルス感染をする事はありませんが、それでも心配な場合はセキュリティソフトをインストールしておく事で安全性がより高まります。

さまざまなセキュリティ対策サービスがありますので、気になる方は調べてみても良いでしょう。


まとめ

記事でも紹介した通りウイルス感染の影響でバッテリーの減りが早くなってしまう症状が発生する場合がありますが、殆どの場合はバッテリーが劣化し減りが早くなっている可能性が高いです。
そんな時はスマートクールで対応が可能です。
即日でバッテリー交換も対応しており、総務省登録修理業者のため、品質の良いバッテリーを交換するので安心してご依頼いただけます。iPhoneの修理を検討されている方は、ぜひ一度ご相談ください。