初心者

【京セラ】BASIOやかんたんスマホの画面交換・バッテリー交換、即日修理可能!

目次1 ♦【京セラ】主なシリーズ2 ♦京セラスマホの長所3 ♦故障しやすいパー …


この記事は約4分で読み終わります。

キャリアショップでよく見る

「BASIO」や「かんたんスマホ」ですが

故障したら…

購入店で修理 or 買い替える

と思っていませんか?

!スマートクールでデータそのまま即日修理できます!

 

♦【京セラ】主なシリーズ

Ⅰ.TORQUE(トルク)シリーズ

特徴:頑丈・耐衝撃・防水・防塵・耐寒熱

利用シーン:アウトドア、建設現場など

代表機種:TORQUE G06(最新モデル)、TORQUE 5G

アウトドア

 

Ⅱ.BASIO(ベイシオ)シリーズ

特徴:シニア向けスマホ

使いやすさ:大きな文字・物理ボタン・シンプルUI

代表機種:BASIO active、BASIO4

 

Ⅲ.かんたんスマホシリーズ

特徴:初心者・高齢者向け、簡単操作

サポート:専用ボタンでヘルプ呼び出し可能

代表機種:かんたんスマホ3

初心者

 

Ⅳ.Android Oneシリーズ(過去モデル)

特徴:Googleと共同開発、シンプル&最新OSを早く使える

代表機種:Android One S9、Android One S8

 

Ⅴ.法人向けスマホ

特徴:会社用に特化、セキュリティや業務アプリ対応

代表機種:DIGNO BX、DIGNO V

 

♦京セラスマホの長所

①高耐久・タフネス性能

・防水・防塵・耐衝撃が標準装備のモデルが多い

・TORQUEシリーズは米国国防総務省の調達基準(MIL規格)準拠

・落下・水没・高温低温・塩水・泥・氷点下でも動作

温度

 

②使いやすさ重視

〇シニア向け(BASIO、かんたんスマホ)では…

・大きな文字・アイコン

・専用ボタン(電話、メール、ホームなど)

・サポートを呼び出せる「押すだけボタン」あり

サポート

 

③バッテリー長持ち

・大容量バッテリー搭載モデルあり

・独自の省電力機能(エコモード)

・頻繁に充電できない環境(アウトドアや現場仕事)に強い

 

④安心の日本製サポート

・国内メーカーならではのサポート体制

・ボタン配置やメニュー構成が日本人向けで直感的

・一部機種は「聞こえ調整」など通話機能も強化

 

⑤法人向け・業務用にも強い

・DIGNOシリーズは法人需要向け

・落下や汚れに強く、セキュリティ機能が充実

・長期安定供給(同じモデルを長く使える)

 

⑥スペックは控えめ

・最新ゲームやカメラ性能ではiPhoneやGalaxyに劣る

・ただし「壊れにくさ」「安心して使える」点を重視するユーザーに人気

 

♦故障しやすいパーツ

□バッテリー

〇弱点

・長期間充電しながら使う→膨張・劣化

・高温・低温環境で使用→性能劣化

〇症状

・電池の減りが極端に早い

・本体が熱くなる

・バッテリー膨張で背面パネル浮き

バッテリー劣化

 

□充電端子(USB-C/microUSB)

・頻繁な抜き差し、ホコリや砂利の侵入で接触不良が起きやすい

・TORQUEシリーズなどアウトドアで使う人は特に多いトラブル

〇症状

・充電が途切れる

・ケーブルを強く押さえないと充電できない

・データ転送ができない

 

□ディスプレイ(画面パネル)

・落下や衝撃に強い設計とはいえ「割れない」わけではない

・特にシニア向けモデル(BASIO、かんたんスマホ)はケースなし利用が多く、割れ修理の依頼が多い

〇症状

・ひび割れ

・タッチ操作の反応不良

・液晶に線や黒いしみ

 

上記以外の故障個所、症状でも対応させていただきます!

ただし、パーツの入手が困難な場合もございますので

一度お近くのスマートクールにお問合せしていただきましたらと思います!