キャリアショップなどでよく見かける
「OPPO」
というメーカーの端末ですが
万が一故障してしまった場合、公式でしか修理できないと思っていませんか?
そんなことありません!
スマートクールでも修理できます!
お困りの際はお任せください
♦主なシリーズ(国内・海外含む)
1⃣Find Xシリーズ(フラッグシップ)
・特徴:カメラ性能やデザイン、処理能力など、OPPOの最新技術を全部盛りした上位モデル
・例:Find X7 Ultra、Find X6 Pro(海外)
・日本国内では過去に「Find X3 Pro」が販売
2⃣Renoシリーズ(ミドル~ハイミドル)
・特徴:カメラ性能に力を入れたミドルクラス。スリムでカラーバリエーションも豊富
・例:Reno11、Reno10 Pro 5G、Reno9 A
・日本では「Reno Aシリーズ」が人気(防水・おサイフケータイ対応)
3⃣Aシリーズ(エントリー~ミドル)
・特徴:価格を抑えつつ、日常使いに必要な性能を確保。バッテリー持ちが良い
・例:A79 5G、A59、A55s 5G
・国内では格安SIMや家電量販店での取り扱いが多い
4⃣Fシリーズ(海外専売が多い)
・特徴:デザイン重視・自撮りカメラ特化モデル。インド・東南アジア市場向け
・例:F23 5G、F21 Pro
5⃣Kシリーズ(海外向け)
・特徴:コスパ重視で、スペックと価格のバランスが良い。中国・インド市場で展開
・例:K11x、K10 5G
6⃣Nシリーズ(コンセプト・特殊機構)
・特徴:回転カメラや折りたたみなど、新技術を搭載
・例:N3(回転カメラ)、Find N3(折りたたみ)
7⃣Padシリーズ(タブレット)
・特徴:OPPO製Androidタブレット。ペン対応機種もあり
・例:OPPO Pad 2、OPPO Pad Air
♦OPPOの強み
①カメラ技術が強い
・ハッセルブラッドとの提携(Find Xシリーズなど)で色再現や質感表現が自然
・自撮り(インカメラ)にも強く、AIビューティー補正が自然で盛れすぎない
・望遠・広角・マクロと多様なカメラ構成
・夜景モードやポートレートの切り抜き制度が高め
②デザイン性が高い
・グラデーションや光沢仕上げなど、持っていて映える外観
・Renoシリーズなどは薄型・軽量で持ちやすい
・カラバリも豊富(ブルー系・パステル系が多い)
③バッテリー&充電性能
・独自の急速充電技術「SUPERVOOC」で最短20~30分台で満充電できる機種も
・大容量バッテリー(5,000mAhクラス)が標準化されつつある
・発熱を抑えた充電制御
④コストパフォーマンス
・同クラスの他メーカーより価格が抑えめ
・Reno AシリーズやAシリーズはミドルスペックでも防水・おサイフケータイ対応
⑤日本仕様の対応
・防水防塵(IP68やIPX4など、機種により異なる)
・FeliCa(おサイフケータイ)対応モデルが多数
・技適認証済みで国内ネットワーク最適化
⑥OS・操作感
〇独自UI「ColorOS」を搭載
・シンプルかつカスタマイズしやすい
・スクショのジェスチャーや分割画面など便利機能が豊富
・Androidアップデートサポートも年々長期化
♦まとめ
公式の修理サービスを利用すると、
純正部品を使った高品質な修理が可能ですが…
郵送しての修理、そして初期化が必要で代替機貸出も基本的にはありません
修理期間も目安として5営業日前後かかります
しかし、スマートクールなら画面交換・バッテリー交換即日修理可能!
またデータも基本的に消えずそのままです
普段使っているスマートフォンだからこそ、データそのままで・最短での修理希望でしたら
スマートクールにお任せください!