iPhone15 リアカメラ交換
全国に約120店舗、iPhoneはもちろんですがそれ以外のスマートフォンもお任せください!
スマホの不具合でお困りならお近くのスマートクールまでぜひご相談を!
その他、タブレットやゲーム機なども1度お問い合わせくださいませ。
iPhone15 リアカメラ交換
リアカメラの一部表示不良
きっかけは店舗前にてご相談いただいた事でした。
【iPhoneのカメラを起動したときに、薄く黒い線ようなものが写るのですが何とかなりませんでしょうか?】
というご相談内容でした。
端末をお預かりさせていただくと機種はiPhone15。
まだまだ新しいので買い替えはしたくないとの事でした。
実際にカメラを起動させ見てみると、たしかに広角カメラを起動させると画面中央に若干ですが何か映り込んでいる様子があります。
端末を落としてしまう事は何度かあったという事ですが、本体自体はリアカメラ周りに多少のキズはあるものの外観上の大きなダメージなどはあまり見受けられませんでした。
そのためこの状態だと何が写り込んでいるのかもわからず、、
なおかつ本体カメラが悪いのか、外側のカメラレンズが悪いのかも判断つかなかったため一度お預かりさせていただき確認する事といたしました。
iPhone15の分解
上記の状態で、本体カメラ側が悪いのか外側のカメラレンズが悪いのかを判断する場合
従来のiPhoneであれば内部についている本体カメラを新しいものに1度交換し起動させます。
その後、カメラ写りの変化の有り無しを確認する事で確実に確認が取れます。
ですが、iPhone14以降の機種(Pro、Promaxは除く)からは、
実はバックパネルを開いて分解する構造になっております。
カメラ本体を取り外す前に必然的にカメラレンズがバックパネルと一緒に外れる仕様になっています。
そのためバックパネルを外した状態でカメラの写り方の変化を確認するだけで簡単に確認がとれるようになっています。
バックパネルを外してカメラを起動させ、写りの変化がもしなければ本体カメラ側の問題で、キレイに表示されてるようでしたらカメラレンズ側の問題でキズが入っていたりするという事になります。
本体の広角カメラにキズが
分解チェック後、結果的にカメラ本体の問題であることが確認とれました。
バックパネルを外してよくよく目を凝らして見てみると、画像では非常に見づらいですが広角カメラ本体のレンズに小さな縦キズが入っていました。
カメラ表示に影響を与えていた原因はこのキズがついている事だと判断できました。
iPhone15が修理できる場所
スマートクールでは全国でiPhoneの修理をおこなっております!
料金・所要時間は店舗によって変わりますので
お近くのスマートクールへご確認ください!
スマートクールでは
iPhone
iPad
Macbook
その他各種タブレット、ゲーム機等
様々な端末の修理が可能です!
その他、修理に関することはなんでも気軽にお問い合わせください!
また、修理だけでなく
スマホケースやストラップ等のスマホアクセサリーの販売や
スマホガラスコーティングをおこなっております!
修理以外でもぜひご利用ください!
ご来店お待ちしております!
お近くの方はぜひこちらの店舗をご利用ください!