iPhoneが水没して充電できない!濡れてしまったときの対応方法

iPhoneを水没させてしまって「充電ができなくなった!」と焦った経験がある方もいるのではないでしょうか。問題なく使用はできるけれど充電ができないときは、どうしたら良いか迷ってしまいますよね。今回は、iPhoneが水没した後にやってはいけないことや、水没後に充電できなくなる理由、水没後の対処法について解説します。


この記事は約6分で読み終わります。

iPhoneが水没した直後にやってはいけないこと

iPhoneが水没した際は、すぐに修理に出すことが必要です。とはいえ、すぐに店舗に持って行けないこともあるでしょう。その場合は、以下の行為は避けてください。

・水に濡れた状態で電源を入れる

・すぐに充電する

・水に濡れた状態で力いっぱい振る

水没したiPhoneは、内部にまで水が浸透している可能性が高いです。内部に水が入った状態で電源を入れたり充電したりしてしまうと、電流が正常に流れずにショートしてしまうおそれがあります。ショートによって新たな不具合が生じたり、最悪の場合はデータの紛失につながることもあるのです。

また、濡れた状態でiPhoneを力いっぱい振ると、水分が飛ぶどころかiPhone全体に水が行き渡ってしまいかねません。水分を飛ばしたいからといって振ることはやめましょう。

iPhoneが水没すると充電できなくなる理由

水没したiPhoneが充電できなくなる主な理由は以下の3つです。 

・本体に水が入り込んでショートしている

・本体の内部が錆びたり腐食している

・コネクタの内部に水が入っている

iPhoneの内部に水が入り込むとショートするおそれがあるのは前述の通りです。濡れてからすぐに処置しなかった場合は、本体の内部が錆びたり腐食してしまっている可能性も。ショートはもちろん、内部が錆びたり腐食していると、正常に電流が流れないため充電ができなくなる可能性が高くなります。また、コネクタの内部に水が入って充電できないことも考えられるでしょう。

水没しても、応急処置を行えば錆びや腐食は防げる可能性があります。水没した際は、焦らずにできるだけ早く処置することが大切です。

水没でiPhoneの充電ができなくなったときの対応

水没後にiPhoneが充電できなくなったら、まずは電源を切り、端末の水分をしっかりと取り除くことが重要です。また、万が一のことを考えてバックアップも取っておきましょう。ここでは、iPhoneが水没して充電できなくなったときの対応方法について解説します。

電源をオフにする

iPhoneを水没させてしまったら、まずはすぐに電源をオフにしましょう。このとき、iPhoneに 充電ケーブルを挿していたらすぐに抜くようにしてください。スマホケースやイヤホンなどのアクセサリー類も外しておくと安心です。

水没後も問題なく使用できているからといって電源を切らずにいると、本体の内部がショートし、修理できるものもできなくなってしまうかもしれません。完全に乾ききるまでは電源を入れないようにしましょう。

iPhoneの水分を取り除く

電源をオフにしたら、すぐにiPhoneの水分を拭き取りましょう。本体を傷つけることのないよう、やわらかいタオルなどを使って、本体表面の水分から拭いていきます。この際、強く擦ることは避けてください。

面積が広い部分の水分を拭き取ったら、細かな部分も拭いていきます。イヤホンの差し込み口や 充電口、SIMカードの差し込み口などは、綿棒などを使うのがおすすめです。水分を残さないよう、細部までしっかりと拭き取るようにしてください。

iPhoneを乾燥させる

水没後、すぐに店舗に持っていけない場合は、応急処置として、できる限り水分を取り除いた後にiPhoneを密閉できる袋に入れ、その中に乾燥剤を入れてしっかりと乾燥させましょう。使用する乾燥剤は、お菓子の袋に入っているもので問題ありません。

早く乾かしたいからといってドライヤーを使うのはおすすめできません。温風や熱風をiPhone に当ててしまうと、コネクタや端末本体に大きな負担がかかり、故障の原因になってしまいます。同じ理由で直射日光が当たる場所での天日干しも避けるのが無難です。

SIMカードを取り出す

水中に落としてしまったなど、水没の度合いが高い場合は、SIMカードを取り外して水分を拭き取りましょう。iPhone本体とSIMカードは別々の密閉袋にして、乾燥剤を入れるのが効果的です。

SIMカード内ではさまざまな契約者情報が管理されています。通信会社と使用者をつなぐ役割を担っており、SIMカードを抜くと通信ができなくなってしまう大事なものです。念には念を入れ、SIMカードも取り出して乾燥させましょう。

水没以外の問題を疑う

水分を拭き取って十分に乾燥させても、充電ができない場合は、水没以外の問題を疑ってみてください。具体的には、以下の事項をチェックしてみるとよいでしょう。

・充電器や充電ケーブルが破損・断線していないか

・純正以外の充電器を使用していないか

・システムに不具合が生じていないか

・バッテリーが寿命を迎えていないか

充電器やケーブルが破損・断線していると、そもそも充電ができません。また、純正品以外の充電器の中には、品質が低いものもあります。充電器やケーブルの故障や品質が原因なら、買い替えを検討しましょう。

また、iPhoneのシステム不具合によって、一時的に充電ができなくなっている場合もあります。 その場合は、再起動やアップデートなどで対応してください。加えて、iPhoneのバッテリーは長く使っていると劣化してきます。劣化が著しくなると充電できなくなることもありますので、長期間同じiPhoneを使用している場合は劣化を疑う必要があるかもしれません。

iTunesやiCloudのバックアップを確認する

十分に対処しても変わらず充電ができないのであれば、iPhoneを修理に出す必要があるかもしれません。その場合に備えて、iTunesやiCloudのバックアップを確認しておきましょう。

バックアップを取っていない場合は、データ紛失の恐れがあります。もし取っていなければ、本体をしっかりと乾かした上で取っておくのが賢明です。万が一、その後にiPhoneが動かなくなってしまっても、バックアップがあればリストアできます。

iPhoneが水没して充電できた場合でも修理に出すのが安全

一度iPhoneを水没させてしまうと、問題なく充電できたとしても、のちに故障して使えなくなる場合があります。そのため、できる限りの応急処置が終わったら、念のため専門の修理業者にみてもらうのが安全です。

Apple Storeや契約先キャリアに持ち込むと、基本的に本体交換となってしまいます。本体交換を望まない場合、交換以外の方法で修理が可能な街の修理店に依頼するのがおすすめです。

総務省登録修理業者のスマートクールでは、水没をはじめとする故障の修理を承っています。プライバシーマークを取得し、個人情報の保護に細心の注意を払って真摯に対応しています。年間20万台以上の修理実績があり、データもそのままで即日修理が可能。全国に100店舗以上展開しているため、お近くの店舗ですぐに修理できます。

お近くの店舗を探す

まとめ

iPhoneが水没した際は、焦らずにまずは徹底的に水分を拭き取りましょう。細部まで拭き取ったら、密閉袋に入れてしっかり乾燥させることが大切です。早く乾かしたいからといって、ドライヤーや直射日光に当てることはやめましょう。水没後、問題なく使用できたとしても、あとあと不具合が起こったり、充電できなくなる可能性は十分にあります。一度水没させてしまったら、念のため専門の業者にみてもらうことをおすすめします。