おサイフケータイが使えない?試すべき対処法と原因を解説

食事の支払いや公共交通機関の利用など、おサイフケータイ機能は日常生活に必要不可欠ですが「反応せず使えなかった」「今まで使えていたのに」と突然不具合が発生するケースも少なくありません。 今回は突然おサイフケータイが使えなくなり、どのように対処すべきかわからない方に向けて、おサイフケータイが使えなくなった際の対処法・原因を解説します。


この記事は約7分で読み終わります。

おサイフケータイが反応しないときの対処法10選

一口におサイフケータイが使えないといっても、考えられる原因・対処法は多岐にわたります。

10個の対処法を考えられる原因とセットで紹介するので、当てはまるものがないか確認してみましょう。

NFCをオンにする

NFCがオンになっているか、確認してみましょう。

おサイフケータイはNFCという「無線通信」方式を利用しているため、デバイスの設定でNFCがオフになっていると使用できなくなります。

NFCの設定は、スマートフォンのメーカーや機種、バージョンなどによって異なりますが「設定」画面の「接続設定」や「機器接続」の画面に進むと、設定画面に移れます。

もしオフになっているようであればNFCをオンにしましょう。

機種によっては、クイック設定パネル(ショートカット機能)から確認できます。

クイック設定パネルにNFCのアイコンがあると、誤タップでオフになりやすいため、ショートカットの配置を変更・削除するのもおすすめです。

タッチする位置を変える

おサイフケータイ使用時に、タッチする位置を変えてみましょう。

NFCには反応する箇所・しない箇所があるので、少し位置がズレているだけでも動作しない場合があります。

例えばスマートフォンの背面中央部分にNFCのタッチポイントがある場合、少し上部や下部にズレているだけでも、うまく反応しないかもしれません。

またスマートフォンリングのようなアクセサリー類を使用していることで、タッチポイントが塞がれて反応しにくくなっている場合もあります。

こういった場合は、少し位置をズラして試してみると改善される可能性があります。

もしタッチポイントの位置がわからない場合は、公式HPや取扱説明書などを確認しましょう。

スマートフォンケース・カバーを外してみる

スマートフォンケースやカバーを外すと、反応しやすくなります。

NFCは「近距離無線通信」という、近距離の通信に特化した技術です。障害物があったり距離が離れていたりすると、通信できなくなります。

そのため分厚いスマートフォンケース・カバーを付けている場合、通信を遮ってしまっているかもしれません。

また、それほど分厚くないケース・カバーであっても、金属が使われている場合は反応しにくくなります。

一度スマートフォンケース・カバーを外し、おサイフケータイが反応するかどうかを確かめてみましょう。

USB接続・充電を中断する

USB接続や充電を中断してみるのも手です。

スマートフォンのメーカーや機種によっては、USB接続中や充電中はNFCを利用できなくなる場合があります。

モバイルバッテリーの使用をはじめ、USB接続や充電しながら支払おうとしていた場合は、一度USB接続や充電を中断しましょう。

Suicaをメインカードに設定する

改札やレジでSuicaが反応しない場合は、Suicaがメインカードに設定されているかを確認しましょう。

Suicaを利用するには「おサイフケータイアプリ」をインストールするだけでなく、「メインカード」にSuicaを設定している必要があるのです。

【メインカード設定手順】
1.おサイフケータイアプリを起動
2.利用したいSuicaを選択
3.「メインカードにする」をタップ

設定が完了すれば、スマートフォンでSuicaを利用できるようになります。

アプリを更新(アップデート)する

おサイフケータイアプリやペイアプリが、更新・アップデートできないか確認しましょう。

使用方法や設定に問題が無い場合は、アプリのバージョンが古いことで不具合が発生しているかもしれません。

また楽天payやGooglepayなど、特定のアプリだけ反応しない場合は、おサイフケータイに紐付いたアプリの更新が行われていない可能性もあります。

一度アプリをアンインストールしてみる

アプリを更新しても異常が直らない場合は、一度アンインストールしてみる方法もあります。

特定のアプリだけおサイフケータイが反応しない場合、反応しないアプリをアンインストールしてから再インストールすると、解消されるかもしれません。

もちろん一度アンインストールしても、再度ログインすれば今までの残高は問題なく使用できるので安心してください。

スマートフォンのソフトウェアをアップデートする

スマートフォンのOSのバージョンが古いため、おサイフケータイが正常に動作していない場合も考えられます。

OSとは、スマートフォンを制御する基本的なソフトウェアのことです。アップデートすると、機能性・操作性の改善や新機能の追加など、スマートフォンがより快適に使えるようになります。

旧OSの不具合の改善やセキュリティ強化なども含まれるので、おサイフケータイの不具合解消につながる場合もあります。

・デバイスの設定アプリを開く
・「システム」を開き「システム アップデート」をタップ
・アップデートがあれば表示される手順に沿って操作

機能面・セキュリティ面のそれぞれの観点から、OSバージョンは常に最新にしておくのが望ましいとされています。更新が溜まっていないか一度確認してみましょう。

ほかのアプリの影響を確かめる

次に検証したいのが、ほかのアプリがおサイフケータイに悪影響を及ぼしている可能性です。

ほかのアプリが干渉している場合、該当アプリをアンインストールすれば解決できます。

とはいえ、全アプリを削除して、動作状況をそれぞれ確認するのは大変ですよね。まずはセーフモードで、ほかのアプリが原因かどうか確認してみましょう。

セーフモードとは、元々インストールされているアプリ以外を無効にする機能です。セーフモードでおサイフケータイアプリが問題なく操作できれば、後からインストールしたアプリによる影響だと判断できます。

セーフモードの起動方法はメーカー・機種・バージョンによって異なるので、公式サイトで一度確認してみてください。

セーフモードで問題なく支払いできるなら、直近にインストールしたアプリや怪しそうなアプリを削除して動作を確認しましょう。

スマートフォンを再起動してみる

スマートフォンを再起動してみるのも効果的です。

スマートフォンに限らずデジタル機器のトラブルは、再起動すれば正常に動作するケースが多くみられます。

単純な対処法ですが効果的なので、特に不具合がなく反応しない理由がわからない場合は、一度試してみるのがおすすめです。

どうしても反応しない場合は修理に出すことがおすすめ

どの対処法を試してみても、おサイフケータイ機能が動作しないのであれば、スマートフォン自体が故障しているかもしれません。こうした場合は、メーカー・携帯キャリアへ修理を依頼するのが賢明です。

とはいえ修理には時間がかかるのはもちろん、メーカーやキャリアでは部分的な修理ではなく「全体修理」となるため、修理費用がかなり高額になるかもしれません。

「故障かどうか判断できない」「近場で相談したい」場合は、スマートクールへご相談ください。

スマートクールは、国の定める厳しい審査基準をクリアした総務省登録修理業者のため、大切なスマートフォンを安心してお任せいただけます。

イオンモールやららぽーとなど、全国の大型モールに多数出店しているので、お買い物ついでに修理・相談できます。

どの機種にも対応しており、即日での修理も可能なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

まとめ

おサイフケータイが使用できない場合にはさまざまな要因が考えられるため、時間はかかりますが、上述の対処法をひとつずつ試していくのが賢明です。

どの対処法を試しても反応しないようであれば、スマートフォン自体の故障が疑われます。

不安な場合や対処に困る場合は、お近くのスマートクールへ相談してみましょう。こちらから、ぜひお近くの店舗を探してみてください。

お近くの店舗を探すならこちら