スマホが水没しても普通に使って大丈夫?対処法も紹介

「海やプールでスマホをうっかり水没させてしまった」「ポケットに入っていたスマホをトイレに落としてしまった」など、スマホを水の中に落としてしまった方も多いのではないでしょうか。水没しても普通に使える場合がありますが、そのまま使い続けると突然電源が落ちてしまうことがあります。今回は、iPhoneが水没した場合の対処法や、水没したときにやってはいけないNG行動について解説します。


この記事は約7分で読み終わります。

水没したスマホが普通に使えても安心できない

水没したスマホが普通に使えたとしても、急に動作しなくなる場合や、内部にサビが発生したりショートしたりする可能性があります。正常に動作しているように見えるかもしれませんが、そのまま使い続けると内部まで水が侵入して損傷を与えることがあるため注意が必要です。そのまま使い続けず、すぐに必要な対処をしましょう。

iPhoneは完全防水ではありません。また、iPhoneは真水に対してはある程度の防水機能がありますが、海水やプールの水など真水以外には対応していないため、濡らしてしまった場合は速やかに対処しましょう。

iPhoneは機密性が高く、水は内部の金属部品を酸化させてしまう可能性があります。端末内でショートするリスクもあるため、水分が残ったままの状態では絶対に使用しないようにしましょう。

【iPhone】スマホが水没したときの対処法

ここでは、iPhoneが水没したときの対処法をご紹介します。ぜひ参考にしてすぐに実践してみてください。

電源を切る

iPhoneが水没したら、まずは電源を切りましょう。電源を切らないとショートしてダメージが広がることもあります。水没すると内部のサビやショートにつながるおそれがあるため注意が必要です。

また、電源を入れて状態を確認したくなるかもしれませんが、水分がなくなりしっかり乾くまでは電源をオフにしたまま待ちましょう。

水滴を拭く

iPhoneの表面に残っていたら水滴はていねいに拭き取りましょう。このとき、画面に傷がつかないようにペーパータオルや乾いた布で優しく拭き取ります。ゴシゴシ拭かず、包むように優しく拭きましょう。

充電コネクターやイヤホンジャックの中などの細かい部分には綿棒などを使い、可能な範囲で水滴を取り除きましょう。

SIMカード・SDカードを抜く

iPhoneが水に浸かると内部に水分が侵入している可能性があります。SIMカードやSDカードはデリケートで水分の影響を受けるおそれがあるため、SIMカードを取り外して傷つけないよう水滴を優しく拭きとりましょう。

乾燥させる

iPhoneは密封性が高いため、内部に水分が入ると残ってしまう可能性があります。そのため、iPhone本体にある水分がなくなるまで、完全に乾燥させましょう。柔らかいタオルなどで優しく水滴を拭き取り、そのまま乾燥させます。

扇風機やドライヤーの冷風を当てて乾かすことも可能です。カバーを外せるスマホであれば、外して乾燥させてください。

プロに相談する

上記の方法を試してもiPhoneが動作しない場合、プロの修理サービスに相談しましょう。水没したiPhoneはいつ壊れるか分からないため、修理をおすすめされない場合があります。自己判断は難しいため、一度相談してから判断しましょう。

修理はApple正規店や正規サービスプロバイダ、街の修理業者に依頼できます。Apple Care+の補償に加入していると保証を受けることができますが、加入していない場合、修理料金が高額になる可能性があります。また、Apple正規店では予約しないと相談できないなど、対応までに時間がかかるケースがほとんどです。

即日相談したい場合は街の修理店を利用しましょう。Apple Care+の補償に加入していない場合であっても、正規店と比較して比較的安くサービスを受けられるメリットもあります。水分により突然電源が入らなくなることもあるため、できるだけ素早く対応してください。

【iPhone】スマホが水没したときにやってはいけないNG行動

ここからは、iPhoneが水没したときに避けたほうが良いNG行動をご紹介します。良かれと思って対処したことが逆効果になることもあるので、事前に確認してトラブルを防ぎましょう。

充電しない

水没直後にiPhoneを充電することは非常に危険なのでやめましょう。充電するとiPhone本体が通電し、内部がショートして動作しなくなる可能性があります。デバイスの損傷が広がり、電源が入らなくなる可能性もあるため十分気をつけましょう。

Appleの公式サイトによると、水没してから最低5時間は充電しないように記載されています。充電はしっかりと乾燥させて水分がなくなってから行うようにしましょう。

ドライヤーで乾かさない

iPhoneを乾かすときはドライヤーを使わないようにしましょう。高温の風はiPhone本体に熱を与えてさらにダメージを与える可能性があり、電池が膨張する恐れもあるため厳禁です。

前述のとおり、早く乾かしたい場合はドライヤーの冷風であれば問題なく、自然の風も影響ありません。高温の風がダメージを与える可能性があることを念頭に置いておきましょう。

振らない

iPhoneを振ると水分が内部に広がり、損傷が増える可能性があります。本体を振って水分が出てきたとしても、水分をとるときは振らずに拭き取るようにしてください。もしくは、本体が自然に乾燥するまで待ちましょう。

放置しない

水没すると金属部品が酸化し、電子部品が損傷を受ける可能性があります。放置して使い続けるとさらに浸水して動作しなくなる可能性があるため注意が必要です。iPhoneは、内部に水分が侵入した際、排出されにくく乾きにくい特徴があります。放置せずすぐに水分を取り、適切な方法で乾燥させましょう。

分解しない

さらに症状を悪化させてしまう可能性があるため、自分で分解するのは避けましょう。基板を損傷したり取り外したパーツを壊したりしてしまうおそれもあります。そのため、自力で修理しようとせず、プロの修理サービスを利用するのが賢明です。

また、Appleは分解すると保証の対象外になってしまいます。保証に加入していたとしても保証を受けられなくなるため注意しましょう。

スマホの水没を防ぐための対策

ここからは、スマホの水没を防ぐための対策をご紹介します。水没を未然に防ぐために、できることから取り入れてみてください。

防水性のある保護ケースを使用する

防水性のあるiPhone用ケースを使用することで、水没の危険性から守ることができます。100%水濡れから守ってくれるものではありませんが、注意していてもiPhoneをうっかり落としてしまうことが多い方は、保護ケースを使いましょう。

防水ケースの中には耐衝撃性も備えているタイプもあるので、デバイスを落下や衝突から守ってくれます。

データのバックアップをとっておく

iPhoneが水没すると、データが損失する危険性が高まります。写真、動画、連絡先、メッセージなど、重要なデータが失われる可能性があるため、バックアップを取っておくことでデータを保護しましょう。

バックアップがあれば新しいデバイスにデータを復元できます。新しいデバイスに古いデータを移行すれば、連絡先やアプリデータなど、失われたデータを取り戻すことが可能です。

まとめ

水没したiPhoneが問題なく使えたとしても、内部に水分が入り込んでいる可能性があります。iPhoneは完全防水ではなく、水没した場合は内部にダメージが生じやすくなるため注意が必要です。水没後も一時的には正常に動作することがありますが、内部の金属部品が酸化し、突然故障する可能性があります。

そのため、水没後は速やかに電源を切り、水滴を拭き取ったり、SIMカードやSDカードを抜いたりして対処しましょう。

iPhoneが動作しない場合、プロの修理サービスに連絡して相談することをおすすめします。水没したiPhoneに関するご相談がございましたら、お気軽にスマートクールまでお問い合わせください。スマートクールは、総務省登録修理業者であり、国の基準に則ったiPhone修理を行っております。

お近くの店舗を探すならこちら