iPhoneの接触不良はコネクタが原因?掃除をする方法は?

iPhoneの充電時に接触不良が起こり、うまく充電できないときはありませんか。接触不良の原因はコネクタの汚れかもしれません。この記事ではiPhoneの充電ができない理由と、コネクタの種類別の掃除の方法を紹介します。iPhoneの接触不良で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。


この記事は約6分で読み終わります。

iPhoneが充電できないのはコネクタの接触不良が原因?

iPhoneの充電がうまくいかない原因は複数考えられます。

・バッテリーの不具合
・電源アダプタの不具合
・ケーブルの問題
・コネクタの問題

まず、iPhoneに内蔵されているバッテリーの問題です。バッテリーの故障や経年劣化、または初期不良により充電できなくなることがあります。

メジャーなケースではありませんが、コンセントに差し込んで使用する電源アダプタの不具合も考えられるでしょう。

ほかに考えられるのが、電源アダプタとiPhoneのコネクタをつなぐケーブルの断線や劣化が起こっているケースです。また、純正やApple公認のものでない新しいケーブルに変えたときは、iPhoneがケーブルをうまく認識できずに充電できないこともあります。

さらに、ケーブルを差し込むコネクタの汚れも充電トラブルにつながりやすいです。コネクタにゴミやほこりがたまることで接触不良を起こし、充電できなくなることがあります。

コネクタ以外が原因の場合は修理や買い替えが必要なこともありますが、コネクタが原因であれば掃除で改善できるかもしれません。目視で確認したときに汚れているようであれば、まずはコネクタの掃除で改善できないか試してみることをおすすめします。

【iPhone】ライトニング端子の掃除方法

Lightning(ライトニング)は、Apple独自のインターフェースです。小型の端子で、表裏なく接続できます。ライトニングは、iPhone5発売以降、広くiPhoneシリーズに搭載されてきました。

まずは、ライトニングのコネクタを掃除する手順やポイントを確認してみましょう。

1.電源を切る

ライトニングのコネクタの掃除を始める前に、まずはiPhoneの電源を落とします。この手順はApple公式でも推奨されており、トラブルを防止するためにも、ケーブル類はすべて外した上で電源を切りましょう。電源を切っておくと、掃除中にボタンや画面を触れることによる誤動作も防止できます。

2.ほこりを取り出す

コネクタの状態を確認しないまま掃除を始めてしまうと、掃除によりコネクタ周りのゴミや汚れをかえって奥に押し込んでしまうことがあります。

まずは、目視でゴミやほこりなどが付着していないかコネクタ内部を確認しましょう。内部が見えにくい場合は、ライトを照らしたり拡大鏡を使ったりするのもおすすめです。

目視で汚れが確認できるときは、汚れをうまく取り除けるような細い棒を用意してやさしくかき出します。力を入れすぎないのが汚れを取り除くコツです。力任せに棒を差し込むと汚れが奥に入り込んでしまい、かえって取り除きにくくなります。

3.クロスで拭き取る

コネクタ内部にしつこく付着している棒では取り除きにくい汚れは、クロスを使って拭き取ります。メガネ拭きのような汚れをしっかり拭き取れるものを用意し、先端をコネクタに差し込むようにして、やさしく汚れを取り除くのがコツです。

拭き取りには、ティッシュなどの繊維が残るものは避けましょう。コネクタ内部に繊維が残って蓄積してしまった場合、接触不良からの回復をかえって妨げてしまうことがあります。

【iPhone】USB-C端子の掃除方法

iPhoneのコネクタは、ライトニングのほかにUSB-C(Type-C)があります。USB-Cは、Appleの展開するMacBookでは2015年から採用されているタイプです。

次世代のUSBの規格USB3.1によるもので、従来のUSBとは異なり上下左右対称でどの向きからも差し込めること、映像出力が簡単であること、急速充電ができること、などの特徴があります。iPhoneでは、2023年9月に発売のiPhone15シリーズでUSB-Cが採用されました。

USB-Cもライトニングのように、ゴミやほこりがたまることで接触不良を起こすことがあります。USB-Cコネクタの掃除方法はライトニングコネクタと同じです。先に紹介した手順にならって、iPhoneの電源を切り、細い棒やクロスなどを使ってゴミや汚れをやさしく取り除きます。

ライトニングはケーブルの先の接点がむき出しになっていますが、USB-Cはライトニングと構造が逆です。USB-Cのケーブルの差し込み口であるコネクタの中央には薄い板状の突出物が存在します。

ライトニングのコネクタと比べ、突出物があるUSB-Cコネクタは掃除がしにくいだけでなく、コネクタの外側が緩みやすい構造です。ライトニングよりも慎重に掃除をする必要があります。

iPhoneコネクタの掃除で注意したいこと

iPhoneのコネクタを掃除するときの4つの注意点を紹介します。

強い力を加えない

コネクタ内部にはケーブルとの接点である端子が存在します。繊細な部分であるため、つまようじなどの棒を使って掃除するときは強い力を加えないようにしましょう。端子を傷つけると充電性能にも影響を与えることがあります。

また、掃除に使用する道具選びも重要です。たとえば、金属などの硬い素材は端子を傷つけやすいので使用は避けましょう。

また、細い綿棒のような繊維が出る素材も掃除に向いていません。クロスを使用する手順でも説明しましたが、繊維がコネクタ内に入り込み、かえって状態を悪化させるおそれもあります。使用する道具にも注意しつつ、気を配りながら掃除しましょう。

洗剤は使用しない

コネクタに付着した汚れを除去するのに、洗剤を使用するのはNGです。公式サイトでも、掃除時に液体の使用は避けるよう記載されています。

故障の原因になることがありますので、洗剤だけでなく、洗剤に類似するクリーナーや研磨剤、掃除用にも使われるエタノールなども使用せずに掃除しましょう。

エアダスターは使用しない

エアダスターは、スプレー式の掃除用具です。液状のガスを使って勢いよく空気を吹きかけるものですが、コネクタの掃除には向いていません。

コネクタはケーブルの差込口の分、深さがあり、内部も狭い部分です。

iPhoneのコネクタ内部にエアダスターを使用すると、かえってゴミやほこりをコネクタの奥に押し込んでしまうこともあります。風圧も強く内部の端子を傷める可能性もあり、使用はおすすめしません。

水分を侵入させない

iPhoneには防水機能が備わっているタイプがあるものの、コネクタ内部は繊細です。水分が入り込むと充電性能に支障をきたすこともあります。

内部が湿気を帯びないよう、液体を使用した掃除方法は避けましょう。水を含ませた棒や水で湿らせたクロスを使って拭き取るのもNGです。湿気は、故障を引き起こすだけでなく、端子が錆びる原因にもなります。

まとめ

iPhoneが充電できなくなる原因はさまざまですが、コネクタが要因の場合は自分で対処できることもあります。コネクタ内部のゴミやほこりなどにより接触不良を起こしているときは、取り除くことで回復が見込めるためです。

ただし、掃除のやり方によってはコネクタ内部を傷つけるおそれもあるため、不安なときはプロに依頼するのも良いでしょう。

スマートクールでは、iPhoneをはじめとした修理に幅広く対応しています。総務省登録修理事業者として確かな技術に強みがあり、全国の大型モールへ110店舗以上出店しております。即日の修理にも対応しており、最短30分で修理いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。