目次
iPhoneをマナーモードにしていても音が出る理由
iPhoneをマナーモードにしていても音が出る理由は主にふたつです。
iPhoneのマナーモードは「着信/通知」の音しか消せない
マナーモードはすべての音を消せるわけではありません。マナーモードの仕様上、消せる音は「着信/通知」の音のみと限定されています。具体的には「電話がかかってきたときの音」「LINEが届いたときの音」などは消すことができます。
しかし、音楽や動画の再生音、アラーム音などはマナーモードにしても消えません。マナーモードにしているのに音が出る場合は、その音が消せる音か確認をしましょう。
以下はマナーモードでも鳴る音の一覧です。
・アラーム音
・タイマー音
・音楽・動画の再生音
・アプリの音
・カメラのシャッター音
・緊急速報
カメラのシャッター音については、盗撮防止の観点から音を消す方法はありません。そのため、音が鳴っても迷惑にならない場所で撮影を行うか、声を掛けるようにしましょう。
イヤホンをつけていても鳴る音がある
イヤホンをつけている場合は、マナーモード(サイレントモード)にしていてもイヤホンから通知音と動画や音楽の音は聞こえます。しかし、アラーム音とシャッター音はマナーモードに設定していても、iPhone本体の内蔵スピーカーから鳴ってしまいます。イヤホンで動画や音楽の視聴の際には、アラームの設定をオフにするなどの対策が必要です。
また、外部スピーカーを接続している場合は、音楽や動画の音と一緒に通知音も出てしまうので注意してください。
【音の種類別】マナーモードでも鳴る音を消す方法
マナーモードでも鳴ってしまう音は数多くあります。それらを消す方法について解説します。
アラーム音を消す方法
アラーム音を消したいときは、アラームの設定を一時的にオフにする方法があります。操作方法は次のとおりです。
1.時計アプリを開く
2.「アラーム」をタップする
3.鳴らないようにしたいアラームの時刻の右にあるボタンをタップする
再度鳴らしたいときは、同様にボタンをタップして、オンにします。目覚ましなどは、再度オンにするのを忘れないようにしましょう。
アラームそのものを動かしつつ、音だけ消す方法もあります。設定方法は次のとおりです。
1.時計アプリを開く
2.「アラーム」をタップする
3.編集をタップして、アラームをオフにしたい時刻を選択する
4.「サウンド」を「なし」にする
また、アラームの設定そのものも削除できます。以下の手順でアラームの削除が可能です。
1.時計アプリを開く
2.「アラーム」をタップする
3.削除したいアラームを左にスワイプする
4.削除を選択する
不要になったアラームは、あらかじめ削除するようにしましょう。そうすれば、不要なタイミングでアラームは鳴らなくなります。
音楽・動画・アプリの音を消す方法
音楽・動画・アプリの音は、ボリュームボタンを調整して消すことができます。ボリュームボタンはiPhoneの側面にあり、下側のボタンを押し続ければ完全に音が聞こえなくなります。
コントロールセンターのボリュームバーを操作して、音を消すことも可能です。どちらも非常に簡単であり、直感的に操作が可能なため迷う心配はないでしょう。
しかし、ボリュームボタンは一律で音を消してしまうため「特定のアプリのみ音を出す」「動画のみ音を消す」といった細かい設定ははできません。必要に応じて、ボリュームボタンを操作し、音を調整する必要があるといえるでしょう。
マナーモードのほかにも音を消す方法はある
マナーモード以外の機能でも、音を消す方法はあります。
おやすみモードをオンにする
iPhoneにはアプリごとに通知の設定が可能な集中モードの機能があり、その中におやすみモードと呼ばれる機能があります。以下の方法でおやすみモードは設定できます。
1.ホーム画面を下からスワイプして、コントロールセンターを開く
2.三日月のマークをタップする
これだけでおやすみモードへ移行します。もう一度タップすれば、おやすみモードを解除できます。また、siriを利用しておやすみモードのオンオフを切り替え可能です。時間を設定すれば、オンオフを切り替えなくても、毎日同じ時間帯は通知音が鳴りません。
そして、集中モードはマナーモードが進化したような機能であり、より細かい設定を行えます。たとえば、iPhoneのロック中はすべての通知が届かないようにできたり、特定の相手に関しては通知音がなるようにしたりできます。
また、時間を設定すれば、オンオフ切り替えなくても、毎日同じ時間帯は通知音が鳴りません。集中モードであれば、ロック中の通知をすべて遮断できるため、より集中して作業を行えるでしょう。
マナーモードでは通知自体を止めることはできません。そのため、仕事や勉強をしていると、バイブレーションや画面の点灯などで気が散ってしまう可能性があります。集中モードやおやすみモードを自分好みにカスタマイズすれば、必要な通知だけを知らせてくれます。
自分好みの集中モードをカスタマイズする設定方法は以下のとおりです。
1.設定アプリ(歯車のマーク)を開く
2.「集中モード」をタップする
3.右上の「+」をタップする
4.「カスタム」をタップ
5.集中モードの名前を入力して改行キーをタップ
6.アイコンを決めて「次へ」をタップ
7.「集中モードをカスタマイズ」をタップ
8.オプションを設定する
ここからさまざまな設定ができます。マナーモードと比べると非常に利便性が高いため、日々の生活に活用してみてください。
なお、この設定方法はバージョンiOS 17の説明です。最新の設定方法はiPhoneユーザガイドを参照ください。
イヤホンをつける
先ほども述べたように、イヤホンを接続していれば、iPhone本体内蔵スピーカーから、動画や音楽、通知の音は鳴りません。マナーモード(サイレントモード)にしていれば、着信音も鳴りません。
そのため、マナーモードを設定のうえ、イヤホンを接続していれば、動画や音楽の音が出て誰かに迷惑をかけてしまう心配はないといえるでしょう。しかし、イヤホンからの音漏れが起こる可能性はあります。特に大音量で再生していると音漏れしやすくなるため注意しましょう。
イヤホンやヘッドホンは、変換アダプターかBluetoothで接続する必要があります。また、イヤホンを接続していても、時計アプリのアラームやカメラのシャッター音は鳴ってしまうため、注意が必要です。
iPhoneが故障している可能性もある
上記の方法を実践しても音が出てしまう場合は、マナーモードが正しく動作していない可能性が考えられます。マナーモードはiPhoneの側面にあるサイレントスイッチでオンオフを切り替える方が多いでしょう。サイレントスイッチが接触不良で正しく機能していないと、マナーモードに入れることができません。コントロールセンターから設定しても良いですが、少し不便です。
また、iPhone内部の基板の破損により、スピーカーが壊れていて、マナーモードに入らない可能性もあります。故障しているかもしれないと思ったら、すぐにiPhoneの修理業者に相談しましょう。
Apple Storeに依頼をするのも良いのですが、修理には時間がかかる傾向にあります。さらに修理中に代替機の使用もできないため、iPhoneがない状態で生活をしなければいけません。仕事や学業に影響が出るのは避けられないでしょう。
そこでおすすめなのが街の修理店です。街の修理店であれば、当日中に修理対応をしてくれるケースが多いです。買い物をしている最中に修理が完了することも多く、利便性は高いといえるでしょう。
しかし、街の修理店は数が多く、どこに依頼をすれば良いかわからない方もいるのではないでしょうか。迷っている方は、ぜひスマートクールにご相談ください。スマートクールは全国の大型モールへ110店舗以上出店している街の修理店であり、総務省登録修理業者として確かな技術で修理を承っております。個人情報が詰まったiPhoneを適切に取り扱うため、プライバシーマークも取得しております。
iPhoneのことでお困りの方は、ぜひスマートクールにご相談ください。
まとめ
iPhoneのマナーモードは非常に便利ですが、機能について正しく理解をしていないと思いもよらぬタイミングで音が出てしまう可能性があります。消せる音の種類についてはしっかり確認しておきましょう。
おやすみモードはマナーモードと比べて機能が充実しており、仕事や勉強にも役立ちます。マナーモードにしているのに、音が出てしまい悩んでいる方は、ぜひおやすみモードを活用してください。