「iPhoneは使用できません」と表示されたときの解除方法は?

パスコードの入力ミスが続くと「iPhoneは使用できません」と表示され、iPhoneが使用できなくなることがあります。どうすれば表示を解除できるのでしょうか。表示される原因から解除方法、初期化したくないときの対策まで解説します。


この記事は約7分で読み終わります。

「iPhoneは使用できません」はなぜ表示される?

「iPhoneは使用できません」と表示される原因の多くは、パスコードの入力ミスです。6回連続で入力ミスをすると表示されるようになり、正しいパスコードを入力して解除しない限り、緊急通話以外の使用ができなくなります。

5回目の入力では1分、6回目は5分、7〜8回目は15分、9回目は1時間の待ち時間が適用され、待ち時間の間は新たなパスコードの入力もできません。10回目の入力で誤ったパスコードを入力すると、パスコード入力画面も表示されなくなり、初期化しない限り使用できない状態になります。

さらに、設定アプリで「Face IDとパスコード(またはTouch IDとパスコード)」の「データを消去」をオンにしていると、10回入力ミスをした時点ですべてのデータは消去されてしまうことにも注意が必要です。

参考:Appleプラットフォームのセキュリティ パスコードとパスワード|Apple

ほかにも、ゴーストタッチといってタッチの誤動作や、iOSのアップデート失敗などにより「iPhoneは使用できません」と表示されることがあります。

iPhoneの誤動作など不具合に気づいたら早めに修理を検討しましょう。全国の大型モールを中心に出店しているスマートクールでは、iPhoneのあらゆる修理を専門に取り扱っています。iPhoneの故障はスマートクールにご相談ください。

「iPhoneは使用できません」を解除するにはリセットが必要

パスコード10回を超えて入力ミスをすると、解除するのにリセット、つまり初期化が必要です。事前準備として、Wi-Fi環境、Apple IDとパスワードを入力できるようにしておきましょう。解除するための初期化の方法を3つ紹介します。

パソコンで初期化する

手元にPCがあるときは、以下の手順でiPhoneの初期化ができます。

1.PCを用意する(WindowsはiTunesをインストールしておく)
2.iPhoneの電源を切る
3.サイドボタンを長押ししてリカバリーモードにする
4.iPhoneとPCをUSBケーブルで接続する
5.PCでFinder(Mac)またはiTunesを開く
6.PC側の画面で「復元」を選択して復元を始める
7.復元後にiPhoneが再起動する
8.PCとiPhoneの接続を解除する
9.iPhoneを設定する

リカバリーモードは、iPhoneのシリーズによって操作が異なる点に注意しましょう。iPhone7シリーズは音量を下げるボタンを長押し、iPhone SEの第1世代とiPhone6s以前のシリーズはホームボタンの長押しでリカバリーモードにします。

リカバリーモードになると、黒背景にコンセントをPCに接続するような画面が表示されるので、表示されるまでボタンを長押ししましょう。

「iPhoneを探す」で初期化する

初期化が必要なiPhone以外にiOSデバイスがあれば、iPhoneを「探す」により初期化できます。初期化の手順は次のとおりです。

1.初期化しないほかのiOSデバイスを用意する
2.ほかのiOSデバイスで「探す」アプリを開く
3.画面下の「デバイスを探す」から初期化するiPhoneを選択する
4.「デバイスを消去」を選択する
5.初期化するiPhoneのApple IDとパスコードを入力して初期化する

iOS17以降で初期化する方法

iOS 15.2以降であればiPhone単体でも初期化が可能です。iOS16以前とiOS17以降では少し手順が異なるため、ここではiOS17以降で初期化する方法を紹介します。リセットの手順は次のとおりです。

1.「iPhoneは使用できません」の右下「パスコードをお忘れですか?」を選択
2.「iPhoneのリセットを開始」をタップする
3.Apple IDとパスワードを入力しサインアウトする
4.「iPhoneを消去」をタップしてデータを完全に消去する
(eSIMについては、eSIMを保持して消去するか、eSIMを削除して消去するか選べる)
5.iPhoneが再起動する
6.画面の指示に従ってiPhoneを設定し、バックアップから復元する

初期化や復元が難しいときは専門店がおすすめです。スマートクールではiPhoneの初期化や復元も対応していますのでご相談ください。

「iPhoneは使用できません」で初期化したくないときは?

「iPhoneは使用できません」と表示されたら初期化するほかないのでしょうか。iPhoneを初期化したくないときに考えられる対策や、初期化に至らないようにする予防策を紹介します。

1.強制リセットする前にソフトを試す

パスコードを10回誤って強制的にリセットされる前であれば、ソフトを使って解除できる可能性があります。スマートクールでもデータ復元に対応しておりますので、最寄りの店舗などにご相談ください。

2.iOS8.0~10.1ならSiriの裏ワザがある

古いバージョンのiOSであれば、Siriを使った裏技で、初期化せずに「iPhoneは使用できません」を解除できる可能性があります。条件は、iOS8.0〜10.1を利用していること、「Hey Siri」がオンになっていることです。

なお、2023年9月21日には、iOS16からiOS17にバージョンアップされています。裏ワザが使えるiOS10.1は2016年10月24日にリリースされたバージョンで非常に古いほか、iOSはアップデートをしている方が大半と思われますので、条件的に適用するのは厳しいでしょう。

参考:Apple のセキュリティリリース|Apple
参考:Apple セキュリティアップデート (2016 〜 2017)|Apple

3.パスコードのリセット機能を試す

iOS17以降では、パスコードのリセット機能が備わっています。新しいパスコードに変更してから72時間以内であれば、古いパスコードでもサインインできる機能です。iOS17以降を利用していてパスコードを変更したばかりなら、リセットされる前に古いパスワードでの入力を試みましょう。

4.【予防】パスコードを短いものにする

「iPhoneは使用できません」の表示を防止するために、パスコードの設定を変更する方法が考えられます。iPhoneのパスコードは6桁が標準ですが、4桁にも変更できます。

6桁よりも短い4桁のほうが覚えやすいため、6桁のパスコードをよく忘れるときは4桁に変更すると良いでしょう。6桁から4桁への変更は以下の手順でできます。

1.設定アプリから「Face IDとパスコード」(またはTouch IDとパスコード)を開く
2.現在設定しているパスコードを入力する
3.「パスコードを変更」をタップする
4.現在設定しているパスコードを再度入力する
5.新しいパスコードの入力画面で「パスコードオプション」をタップする
6.メニューから「4桁の数字コード」を選択する
7.4桁の数字を新たなパスコードとして設定する(新しく入力して変更する)

5.【予防】定期的にバックアップする

iPhoneのデータを定期的にバックアップしておけば、初期化した際のダメージを最小限に抑えられるでしょう。バックアップの方法には、iCloudへバックアップする方法、iTunesにバックアップする方法があります。

iTunesへのバックアップはPCが必要なため、PCがない場合はiCloudへのバックアップがおすすめです。iCloudは手動・自動のいずれかでバックアップできます。バックアップを忘れやすいときは自動で設定しておくと安心です。以下の手順で自動バックアップの設定をします。

1.設定アプリから自分のユーザー名の項目をタップする
2.「iCloud」から「iCloud バックアップ」を選択し、「このiPhoneをバックアップ」をオンにする

手動でバックアップしたいときは、「iCloud バックアップ」から「今すぐバックアップを作成」をタップして行います。

6.【予防】Face IDやTouch IDを設定する

iPhoneのロック解除などは、パスコードのほか、Face ID(顔認証)やTouch ID(指紋認証)からもできます。Face ID(またはTouch ID)を登録して設定しておけばパスコードの入力は必要ありません。パスコードの誤入力によるセキュリティロックを防止できるでしょう

Face IDやTouch IDは、設定アプリの「Face IDとパスコード」(Touch IDのモデルはTouch IDとパスコード)より登録や設定ができます。

まとめ

「iPhoneは使用できません」は、主にパスコードの入力ミスが続いたときに表示されます。10回入力を誤ると、初期化しなければならなくなるおそれがあるので、日頃からバックアップを取っておくなど予防策を講じておきましょう。