iPhoneがブラックアウトするのはなぜ?対処法について解説します

iPhoneが突然ブラックアウトして操作ができなくなったという経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?iPhoneが操作できないと、プライベートはもちろん、仕事にも影響が出かねません。本記事ではiPhoneがブラックアウトする対処法について【原因別】と【機種別】にわけて解説します。


この記事は約7分で読み終わります。

【原因別】iPhoneがブラックアウトした場合の対処法

iPhoneがブラックアウトする理由はさまざまです。システム上で問題が起こっている場合もあれば、iPhone本体が破損していたり、劣化している場合もあります。正しい対処を行うためには、なぜiPhoneがブラックアウトしているのか調べなくてはいけません。考えられる原因とその対処法についてご紹介します。

iOS上で不具合が起こっている

iOS上で不具合があり、iPhoneがブラックアウトする場合があります。iOSをアップデートした後にブラックアウトが頻発するようであれば、iOSが原因である可能性は高いと考えられます。

Appleは不具合の報告を受けた後、改善したiOSを開発して再度リリースします。対応スピードは早いですが、数日は問題が解決しない可能性があります。iOSに関しては自分は対処ができないので、アップデートは慎重に行うようにしましょう。

iOSとアプリの間で不具合が生じている

アプリによって対応しているiOSは異なります。多くのアプリは最新のiOSに対応していますが、長期に渡って更新されていないアプリだと、昔のiOSにしか対応していない可能性があります。

iOSとアプリの相性が悪く、アプリを起動した際にブラックアウトする場合があります。古いアプリについては削除し、iOSはなるべく最新のものにアップデートを行いましょう。こうすればアプリが原因のブラックアウトについては、発生する可能性が大幅に下がります。

iPhoneのバッテリーが劣化している

画面を表示するためにはバッテリーの電力が必要です。しかし、バッテリーが劣化していると十分な電力を供給することができず、ブラックアウトしてしまう可能性があります。

バッテリーの劣化を防ぐことはできず、修理することもできないため、対処法としては交換が適切です。劣化したバッテリーを使い続けていると、爆発や引火の恐れがあるため注意してください。

アプリを一度にたくさん起動している

iPhoneは処理能力に限界があります。処理能力以上の要求をしてしまうと、動作が重くなってしまい、ブラックアウトする場合があります。アプリを一度にたくさん起動していると、iPhoneの処理能力が追いつかなくなるため、注意しなくてはいけません。

バッググラウンドで複数のアプリを起動することは避け、別のアプリを起動する際は、現在使用しているアプリを停止するよう意識するようにしましょう。

iPhone本体の容量が不足している

iPhone本体の容量が不足していると、動作が重くなりブラックアウトする可能性があります。設定アプリからiPhoneの容量がどれくらい残っているかを確認できるので、ある程度余裕を持っておくと安心です。

不要なデータを削除して容量を確保するのも大切です。iCloudへのアップロードで本体の容量を減らすことができるので、ブラックアウトだけではなく動作が重いと悩んでいる方もぜひ一度試してみてください。

バックライトが切れている

iPhoneのバックライトが切れていると画面がブラックアウトする場合があります。バックライト切れは物理的な破損が原因であるため、自分で対処することができません。そのため、修理を行う必要があります。

しかし、基板そのものが原因の場合は修理では対応できず、交換となるケースもあるので注意してください。

水没している

iPhoneが水没したことでブラックアウトが起こっている場合もあります。iPhoneには防水性能が備わっていますが、長年使用していると性能が劣化します。その結果、水没した際に破損してブラックアウトしてしまう場合があります。

水没によってブラックアウトしている場合は、修理をしなければ治りません。上記でご紹介した対処法を行ってもブラックアウトしたままであれば、修理業者への依頼を検討してみてください。

【機種別】iPhoneがブラックアウトした場合の対処法

原因別にiPhoneがブラックアウトする場合の対処法についてご紹介しましたが、機種によっても対処法は異なります。再起動することで改善するケースもあるので、機種別に再起動の対処法についてご紹介します。

iPhone8以降の機種を使っている場合

iPhone8以降の機種を使用している場合は、以下の流れで再起動の対処をしてください。

1.音量を上げるボタンを押してすぐに離す
2.音量を下げるボタンを押してすぐに離す
3.サイドボタンをAppleのロゴ(リンゴマーク)が出るまで押し続ける

この方法で電源を入れ、ブラックアウトが解決するか試してください。解決しない場合は充電を行い、再度同じ方法を行います。

それでもブラックアウトが解決しない場合は、修理の必要があるかもしれません。

iPhone7またはiPhone7Plusを使っている場合

iPhone7もしくはiPhone7Plusを使っている場合は、サイドボタンと音量を下げるボタンを同時に押して、Appleのロゴが表示されるか確認します。

表示されない場合は、充電を行った後にもう一度挑戦してみてください。それでもブラックアウトが解決しなければ、修理を行う必要があるかもしれません。

iPhone6s以前を使っている場合

iPhone6s以前の機種を使っている場合は、ホームボタンとサイドボタン、もしくはトップボタンを同時に押して、Appleのロゴが表示されるかを確認します。

表示されない場合は、充電を行った後にもう一度挑戦してみてください。それでもブラックアウトが解決しなければ、修理を行う必要があるかもしれません。

【全機種共通】iPhoneがブラックアウトした場合の対処法

前段にて、機種別にiPhoneのブラックアウトの改善方法について解説しましたが、全機種共通で行える対処法もあります。ここでは全ての機種に共通して試していただきたい改善をご紹介します。

iPhoneの電源を一度落とす

まずはiPhoneを再起動しましょう。先ほどご紹介した手順で再起動をしても問題ないのですが、電源を落として、もう一度電源を付けるというやり方でも問題ありません。

iPhoneに関する全ての不具合に共通しているポイントですが、再起動で状況が改善するケースは多いです。そのため、何か困ったことがあったらiPhoneを再起動するというのは習慣にしておきましょう。

原因が明らかでない不具合が度々起こるのがiPhoneです。その度に修理業者を利用したり、インターネットで解決策について調べたりするのは手間もかかります。一旦再起動をして、それでも不具合が続くのであれば、他の対処法を実践するようにしてください。

不要なアプリを削除する

iPhoneが重い場合にはアプリの削除が必要です。アプリの中にはiPhoneに不具合をきたす原因になっているものもあるので、アプリを削除することで状況が改善する場合があります。

それがどのアプリかを判断することはできませんが、特定のアプリをインストールした直後にブラックアウトが起こっている場合は、そのアプリが原因である可能性が高いといえるでしょう。

必要なアプリだけをiPhoneに残すように意識し、使わないものに関してはこまめに削除してください。

何もできない場合は修理業者に依頼する

ブラックアウトしてiPhoneの操作が全くできない場合は、修理業者に相談するしかありません。Appleに直接相談したり、ビックカメラやカメラのキタムラといった正規店を利用するのもおすすめですが、街の修理店を使うのも1つの方法です。

街の修理店は多いため、どこに依頼すれば良いか迷う方もいるかもしれません。そんなときは、全国の大型モールに110店舗以上展開しているスマートクールにご相談ください。総務省登録修理業者であり、プライバシーマークを取得しています。即日での修理にも対応しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。

まとめ

iPhoneがブラックアウトして操作ができないというのは非常にストレスです。もし、ブラックアウトした場合は、本記事でご紹介した内容を参考に、適切な対処を行いましょう。

それでも治らない場合は、修理業者を活用してください。スマートクールであれば即日修理が可能なので、今すぐ修理したいという方にもおすすめです。