目次
iPhoneの充電口に水が入ったときの乾かし方
誤ってiPhoneの充電口に水分が入ってしまった場合は、時間を置かずに速やかに取り除くことが重要です。
ここでは簡単にできるiPhoneの乾かし方について詳しく説明します。
タオルで拭く
まずは誤動作を防ぐためにiPhoneの電源を切ります。
その後、乾いた清潔なタオルで、充電口部分の水分を優しく拭き取りましょう。タオルは、吸水性が良く毛羽立ちの少ないものを使用するのがポイントです。
タオルだけでなく、綿棒の先端を使って優しく充電口の中の水分を拭き取る方法もあります。ただし、充電口はデリケートなので、拭き取るときは無理な力を加えたり、尖ったものを差し込んだりしないように注意しましょう。充電口を誤って傷つけないように注意してください。
また、充電口の水分を拭き取る際、ティッシュを使うと問題が生じるリスクがあります。ティッシュの繊維くずが充電差し込み口の中に残ると、故障の原因になることがあるためです。
乾いた清潔なタオルやハンカチ、あるいは綿棒を使って拭き取りましょう。
また、拭き取る際はiPhoneの充電口を必ず下向きにしておきます。
充電口が地面を向くようにして置くことで、残っている水分が充電口から外に出やすくなるからです。水が内部に逆流して浸水するリスクを最小限に抑えられます。
万が一、まだ本体内部に水分が残っていた場合でも、充電口を下向きにしておけば、その水分が外に逃げやすくなります。
扇風機を使用する
乾かすときは、iPhoneを扇風機の前に置き、充電口に扇風機の風を直接当てる方法もあります。
タオルや綿棒だけでは取りきれない水分があっても、扇風機の風を当てることで乾かすことができます。
数時間放置する
わずかな量の水分は、数時間そのままにして自然乾燥させましょう。充電口内部に水分が残ったままだと後に内部にトラブルを起こす原因にもなるので、時間を置いてしっかり乾燥させることが重要です。
放置する際は、窓際の机の上など風通しの良い場所にiPhoneを置きます。風通しの良い場所に置くと乾燥までにかかる時間も短くなるため、そのまま放置しておくと残った水分もしっかり蒸発します。
ただし、高温多湿を避け、日差しの強い日の直射日光も避けるなど、置く場所に注意する必要があります。
冬にヒーターやストーブの前に置くことも避けましょう。iPhone端末の温度が上がり損傷してしまうおそれがあるため注意が必要です。
iPhoneの充電口が濡れたまま充電すると危険
充電口に水分が残っているiPhoneを充電すると、ショートするおそれがあるためとても危険です。水分が残っている状態であれば対処や修理ができますが、通電させると最悪の場合、ショートによりiPhoneが故障したり、バッテリーから発火したりするリスクもあります。
一度水に濡れてしまった場合、確実に内部の水分を拭き取り、十分に乾燥させることが重要です。
また、ライトニングケーブルでの充電やアクセサリの接続は、水に濡れた時間から最低5時間以上経過してから行う必要があります。iPhone XSシリーズ以降の機種なら、充電ポートに液体が残っていると警告が表示されます。警告画面が出ている状態では充電ケーブルを接続しても充電はできません。
充電口に水が入って不安な場合はプロに相談しよう
充電口に水が残っている状態で普通に操作ができたとしても、時間が経つと内部トラブルに発展するリスクがあります。また、iPhoneの内部に水分が浸入しているかどうかは、外側から見ただけでは判断できません。
見た目は支障がないように見えても、中に水分が残っていれば、徐々にダメージを与える場合があります。
不安なときは早めに修理業者へ相談して見てもらうことが重要です。内部まで水が浸入していないかを確認してもらい、早期の対処を行えば、大きなトラブルを未然に防げるはずです。
相談は、Apple公式店、Apple正規サービスプロバイダ、街の修理店でできます。
Apple Storeは公式のため安心感はありますが、修理方法によってはデータが消える場合があります。そのため、修理に出す前はバックアップが必須です(Apple正規サービスプロバイダも同様)。また、近くにApple Storeがない場合はiPhone端末を郵送しなければならないので、手間や時間がかかってしまいます。
持ち込みで、即日対応してほしいときは街の修理店に依頼するのがおすすめです。基本的にはデータを残したまま修理でき、多くの場合、Apple Storeよりリーズナブルな価格で依頼できます。
水濡れにより損傷が深刻化すると修理が難しくなることがあるため、状況に合わせて早めに適切な対処を取りましょう。
充電口の水を乾かすときにやってはいけないこと3つ
ここからは、充電口に入った水を乾かすときに絶対にやってはいけないことについて詳しく説明します。
乾かし方を間違えると、最悪の場合、iPhoneが故障してしまう原因になるかもしれません。無意識にやっていることがないか、ぜひチェックしてください。
本体を振る
充電口に入った水を乾かすためにiPhoneを振るのは逆効果です。
振ることで、元々水が入っていなかった部分にまで水が浸入してしまうおそれがあるためです。その結果、内部の基板がさらに濡れて、新たな故障の原因となってしまうため注意しましょう。
適切な対処としては、静かに置いて、振らずに、優しく布などで表面の水分を拭き取ることです。無理な振動を与えないようにしましょう。
ドライヤーで乾かす
iPhoneは精密なため、熱に弱い性質があります。Apple社の公式サイトによると、iPhoneの適正環境温度は0℃〜35℃とされています。35℃以上になると「高温注意」と表示されてしまうため、注意が必要です。
ドライヤーの熱風を直接当てると、本体の温度が上がり過ぎて、内部の部品が故障するリスクがあります。
ドライヤーを使って水濡れ部分を乾かす場合は、必ず冷風モードにして温風の使用は避けましょう。
熱に弱いiPhoneに対して高温の熱風を当てると、電子部品が損傷を受ける可能性が高くなります。冷風なら本体が過熱するリスクは低くなり、内部へのダメージを抑えられます。
息を吹きかける
息を吹きかけるときに含まれる唾液の小さな飛沫が、充電口に飛んでしまうことがあります。乾かすつもりが、充電口から新たにiPhon内部に水分を付着させることになりかねません。
安全で確実に風を当てたい場合は、扇風機やドライヤーの冷風を使いましょう。適度な風圧で水分を吹き飛ばすことができます。
まとめ
iPhoneの充電口に水が入った際は、まず電源を切り、乾いたタオルで充電口部分の水分を優しく拭き取りましょう。拭き取りだけでは取り切れない水分は、扇風機の風を直接、充電口に当てて吹き飛ばすと効果的です。
ただし、本体を振ったり、ドライヤーの温風を当てたり、息を吹きかけたりすることは避けましょう。振ると水が内部に広がるリスクがあり、温風は内部の部品を傷めるリスクがあるからです。
上記の対処を行っても、内部に水が残っているのではないかと不安な場合は、早めに修理店に相談し、専門家によるチェックや対処を依頼することをおすすめします。
iPhone・スマートフォンの修理業者「スマートクール」は、イオンモールやららぽーと、ゆめタウンなど、全国の大型ショッピングモールに約120店舗展開している総務省登録修理業者です。データはそのままで、即日修理ができるため、バックアップを取る手間もありません。
iPhoneの修理を検討中の方は、お近くの店舗にぜひご依頼ください。